【実体験】フリーランスが賃貸物件の審査で準備すべき4つの必須書類

アイキャッチ フリーランス

フリーランスとして独立すると、賃貸物件を借りる際に会社員とは異なる課題に直面することがあります。収入面が安定していないと見なされがちなフリーランスにとって、信用度を高めるために必要な書類を揃えることが重要です。

本記事では、フリーランスが賃貸物件の審査を受ける際によくある課題や、筆者自身が実際に審査を通過した際に提出した4つの書類について詳しく解説します。

フリーランスが働きやすく快適な物件を選ぶ重要性

特に自宅で仕事をするフリーランスにとって、住む場所は仕事の質に直結します。働きやすい環境は生産性を高め、仕事の効率も向上させるため、物件選びは非常に重要です。

理想としては、十分な作業スペースを確保でき、静かで集中できる環境が求められます。また、安定的なインターネット接続や、コンセントの利便性も必要不可欠です。快適さを確保するためには、自然光が入る明るい部屋かどうかも考慮すると良いでしょう。

多くのフリーランスにとっては自宅が事実上のオフィスになるため、住環境は仕事のモチベーションにも影響し、結果的には仕事の成果に直接的な影響を与えます。

単に住む場所としてではなく、作業効率や仕事の質を高める場所として、慎重に物件を選ぶことがフリーランスには不可欠です。

【関連記事】フリーランスが自宅を仕事部屋にするメリットと気分転換の方法を解説

フリーランスが賃貸物件の審査を受ける際によくある課題

フリーランスが賃貸物件の審査を受ける際に直面しがちな課題はいくつかありますが、ここでは、特によくある3点について解説します。

安定した収入の証明が難しい

まず、最も一般的な課題は「安定した収入の証明」です。フリーランスは収入が不定期であり、給与所得者のように一定の給与明細を提出することができません。これにより、不動産管理会社や大家からの信用が得にくくなります。

フリーランスが賃貸物件の審査に無事通過するためには、安定的に家賃を支払えるだけの十分な収入があることを証明する必要があります。

保証人の確保の問題点

次に、「保証人の問題」が挙げられます。近年は保証会社との契約が必須の物件が増えており、賃貸契約で保証人の設定を求められるケースは随分と少なくなっていますが、それでも保証人が必要な物件もまだ存在します。

フリーランスという不安定な立場上、親族や友人に保証人を依頼するのは負担が大きく、依頼した相手が責任を負うことを厭う場合もしばしばあります。

賃貸市場におけるフリーランスへの誤解と偏見

最後に、「賃貸市場におけるフリーランスへの誤解と偏見」です。フリーランスは経済的に不安定であるという誤解が根強く、賃貸契約に際して不利に働くことがあります。この課題を乗り越えるためには、事業計画書や長期的な収入の見込みなどの資料を用意し、自分の支払い能力を明確に伝えることが大切です。

さらに、過去に問題なく賃貸契約を維持し、支払いを重ねてきた証拠も有効な手段となり得ます。

フリーランスの賃貸物件審査の基本的な流れ

フリーランスが賃貸物件の審査を受けるまでの基本的な流れは、次の通りです。

  1. 賃貸物件を探す
  2. 必要書類を準備する
  3. 審査に申し込む
  4. 契約を締結する

それでは、一つひとつの流れを詳しく見ていきましょう。

1.賃貸物件を探す

フリーランスに適した賃貸物件を探す際は、物件の条件、立地、賃料などの基本条件だけでなく、組織に所属していない労働者に対して友好的な物件かどうかを確認する必要があります。

インターネットの不動産サイトで情報を集めつつ、内見の際にフリーランスの契約が可能か、過去に実績があるかなどを尋ねておくと良いでしょう。

個人的に物件探しで便利だと感じたのは、オンラインチャットで紹介を受けられる「イエプラ」です。深夜0時まで営業しているので、気になったことをすぐに質問できる点も便利です。

2.必要書類の準備

フリーランスは、企業勤務者と比べて、賃貸審査に必要な書類が多岐にわたります。最低限、確定申告書、収入証明、銀行取引履歴、業務契約書など、安定した収入があることを示せる公的な書類を用意しましょう。また、フリーランスであることの信用度を高めるために、既存クライアントからの推薦状や事業計画書の提出が望ましいです。

3.申し込みと審査

希望する物件が決まって申し込みを行うと、賃貸審査が始まります。審査では、提出した書類が詳細にチェックされるため、不備がないように注意深く準備する必要があります。

フリーランスは審査で不利になりがちですが、信頼を築くためには、開業してからの期間や事業の安定性をアピールすることが重要です。

4.契約締結

審査を通過したら、賃貸契約の締結に進みます。この段階で契約内容をしっかりと理解し、保証人の有無や保証会社を使うかどうか、更新料や解約時の違約金など、将来的に問題となり得る項目について確認しましょう。

フリーランスとしての立場を理解してくれる管理会社や大家との良好な関係を築くことが、長期にわたる安心した賃貸生活の基盤となります。

フリーランスの賃貸物件審査に必要な書類

フリーランスの賃貸物件審査に必要な書類は、次の通りです。

  • 確定申告書
  • 収入を証明できる書類
  • 業務委託契約書
  • 貯蓄を証明できる書類

上記は最低限であり、必要に応じて追加の書類が必要になる可能性もあります。各書類について詳しく解説していきます。

確定申告書

賃貸物件の審査において、確定申告書はフリーランスの収入面における信頼性を証明する重要な書類です。

確定申告書には、申告者が国に対して報告した収入と税金の記録が詳細に記載されており、不動産会社や大家に対して収入が安定していて家賃を滞りなく支払う能力があることを示します。

一般的には最新の確定申告書が要求されますが、場合によっては過去数年分の提出を求められるケースもあります。フリーランスの場合、企業勤務者と異なり定期的な給与明細がないため、確定申告書はその代替として、また実際の年収を証明するための信頼性の高い資料となります。

収入を証明できる書類

不動産会社は、借り手の収入が安定しており、家賃の支払い能力があることを確認したいと考えています。フリーランスの場合、クライアントから支払われた代金の銀行口座の取引履歴や、支払われたことを証明する請求書のコピーが収入の証明として有効です。

これらの書類は、特定の期間にわたる収入の流れを示し、フリーランスが継続的な収入源を持っていること、さらには収入の安定性を証明するために役立ちます。

時には、クライアントからの支払いの確認ができる電子メールのやり取りや、契約に基づいた支払いが確実に行われている証拠として、請求書と入金確認がセットで求められることもあります。

業務委託契約書

業務委託契約書は、フリーランスが特定のクライアントとの間に長期的な仕事の取り決めがあることを証明します。これは、将来的な収入が見込めることの証となります。

特にフリーランスとして働き始めたばかりの人や、安定した収入源を確立しているものの、それを具体的な数値で証明するのが難しい場合に有効です。

業務委託契約書には、業務の範囲、契約期間、支払い条件などが記載されており、収入の安定性と持続性を示すために審査過程で提出が求められます。

貯蓄を証明できる書類

貯蓄を証明する書類は、フリーランスのキャッシュフローの健全さを示すために重要です。具体的には、銀行口座の最新の預貯金残高証明書などが求められます。

審査の過程で残高の証明を提出できれば、万が一収入が不安定になったり、予期せぬ支出が生じたりした場合にも、家賃の支払いが可能であることを示せます。さらに、貯蓄額が多ければ多いほど、不動産会社や大家にとっては借り手が家賃を滞納するリスクは低減するため、審査において有利に働くことがあります。

そのため、フリーランスは可能な限り貯蓄の証明を提出することをおすすめします。

審査時に追加で求められる可能性がある資料

多くの場合、前述の書類を提出すれば審査の資料として十分だと考えられますが、場合によっては下記のような資料を求められる可能性もあります。

■保険加入証明

個人賠償責任保険は、万が一の事故や損害を第三者に与えた際に発生する賠償責任をカバーする保険です。賃貸物件の審査では、このような保険への加入がプラスの評価となる場合があります。

■事業計画書またはビジネスプラン

事業計画書やビジネスプランは、フリーランスの将来の収入や事業の持続可能性を示す資料になります。賃貸契約の審査過程で安定した経済状態と将来的な計画性をアピールし、信頼を得るのに役立ちます。

■信用情報

信用情報は、個人の信用スコアや信用報告書を通じて、過去の金融取引や支払履歴の信頼性を証明します。この情報は、賃貸物件の審査で借り手の責任感と信用性を示し、審査の通過に重要な影響を及ぼします。

【筆者の体験】実際にフリーランスが賃貸審査を受けたときの成功例

選んだ物件は単身世帯向けのワンルームで、家賃は当時の年収の2割強程度でした。一般的には手取りの3割程度が目安と言われているので、少し抑え気味ですね。

もしかすると収入に対して安めの物件を選んだのも、スムーズに通過した理由のひとつかもしれません。以下に、私が賃貸物件の審査を受けたときに取った行動を紹介します。

内見時にフリーランスであることを伝える

まずは物件を内見した際に、不動産会社の担当の方に「フリーランスなのですが、過去に入居した方はいらっしゃいますか?」と尋ねました。

併せて年収を伝えると、「おそらくその年収でしたら審査は問題ないと思います。過去にフリーランスの方が入居した実績もあるので、審査にかけてみましょう」と言っていただきました。

このようなやり取りを事前に行っておくと、賃貸契約に向けて準備がスムーズに進むのでおすすめです。

前年の確定申告書でも審査にかけられるかどうかを確認

引っ越しを検討したのがフリーランスになってから3期目の2月だったのですが、その時はまだ最新の書類が完成していなかったため、前年(2年目)までの確定申告書しか持ち合わせていませんでした。

そこで前年の確定申告書で審査を受けられるか聞いたところ、「確定申告書だけでは心もとないので、現在も取引が続いている業務の委託契約書と、クライアントからの入金が分かる明細を直近3~6か月分程度持ってきてほしい」との言葉がありました。

やはり審査を安全に通過させるためには、安定的な収入証明が欠かせないようです。

念のため貯蓄が分かる資料も用意

不動産会社から具体的な要求はなかったものの、念のために貯蓄状況を証明する資料も準備しました。具体的には、向こう1年間分の家賃を一括で支払えるだけの預金残高が確認できる、銀行明細を印刷して持参しました。

結果は差し戻しもなくスムーズに通過!

上記の準備の結果、差し戻しや追加の確認連絡もなく、無事に審査を通過することができました。

フリーランスが賃貸契約の審査をスムーズに通過するためには不動産会社とのこまめなコミュニケーションが重要だと感じます。私がやり取りをした担当の方はとても丁寧で、フリーランスだからといって邪険にされるようなことは一切ありませんでした。

フリーランスが賃貸審査を通過するには、事前の入念な準備が不可欠

フリーランスが賃貸審査を通過するには、必要書類を漏れなく揃えて、継続的に家賃を支払い続けられる能力があることを証明する必要があります。確定申告書や業務委託契約書、収入証明など、必要書類を準備してから審査を依頼しましょう。

収入が不安定なフリーランスは、審査を無事に通過し、引っ越しができるかどうか不安に駆られることも多いです。少しでも不安を軽減するためにも、入念な準備を整えて臨むことをおすすめします。

【関連記事】個人事業主が引っ越したら確定申告の税務署は変わる!注意点を解説

タイトルとURLをコピーしました